日創建設で働く

Work

図や人の心に残るそんな仕事です

日創建設で働くと、大型建造物の建築に携わることができます。例えば、休日に家族で遊びに行くお店や誰かが一生暮らすマンション、大勢の命が救われる病院など、誰かの記憶に残る偉大な仕事です。人々が安心・安全に暮らせるよう、今日も私たちは活動しています。

漫画でわかる日創建設の働き方

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

櫻井

メインキャラクター
小林専務の右腕として現場施工をしています。鉄骨建方、PC施工の最上部で無線を持ちタワークレーンのオペレーターと、合図を徹底し、安全な建て方を行っています。無事故無災害で建物を創ることをモットーにしています。
項目を追加

事業内容をマンガで紹介しています

日創建設が専門とする鳶職とは何か、どのような仕事をするのかが気になる方は下記をご覧ください。私たちの仕事について、マンガで分かりやすくご紹介しています。

社風・働く環境

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

安全に向けた教育を徹底して行います

工事の技術力や知識も大切ですが、初めに安全のための教育をしっかり行っています。足場組み立ての作業従事者やフルハーネス教育などを徹底し、事故が起こらない施工を目指します。事故だけでなく夏場の熱中症対策も万全に行います。安全の必要性や作業のリスクを学び、危険を避けた工事を心掛けましょう。

資格取得は会社がしっかりとサポートします

鳶職をするにあたり、必要となる資格もでてきます。資格を所有するとできる業務の幅が広がるだけでなく、自分のスキル証明やモチベーションアップにもつながります。資格取得に必要な費用は会社が負担するので、未経験の方でも安心してチャレンジしてください。

基本を大切にする会社です

足場建設は、一人では決してできない仕事です。大勢の人と共に成し遂げるものであり、無事に完成させるには周囲への配慮や現場の整理整頓は欠かせません。社会人としての基本の部分を大切にすることが、立派な鳶職人になるための近道だと考えています。
項目を追加

キャリアステップ

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。

入社~1年目

入社からの約1年間は、研修・教育を受けながら先輩にマンツーマン指導をうけ、コミュニケーション・挨拶・勤務態度を学んでいきます。鳶の仕事の基本を習得していきます。

2年目~5年目

仕事内容を理解してきた2~3年目は、資格の取得と現場の流れを理解し、少しずつリーダーを支えるポジションとして働いてもらいます。現場での実践を通して、さらに自分のスキルを磨いていきましょう。

5年目~10年目

入社から5年以降になると、自分がどのポジションで仕事をしていきたいかを面接し、本人の希望に添えるポジションを話し合います。培ってきた経験を、リーダーとして活かすもよし、安全面を重視するのもよし。若手や技能実習生の教育を努めてもらいます。
項目を追加

社内イベント

サッカー交流会

他社との交流を兼ねて、3社合同サッカー大会を実施してきました。会社同士の関係性や従業員同士や従業員の家族など大勢で参加し、試合終了後、大宴会を行っております。絆が強まりベトナム人同士も交流が深まり日本の情報や友達ができコミュニケーションの場として今後も続けていきたいと考えています。仕事に楽しみを持って働いてもらえるように、リフレッシュできる機会をご用意しています。

月一度の外国人技能実習生監査飲み会の開催

月一度監査を行い通訳を通し外国人技能実習生のトラブルなどないかチェックし私生活や仕事での困っていることを一人ひとり発表してもらいサポートをしています。
監査後、コロナ前は日本食の文化を学ぶためにお寿司やうなぎ、焼肉などをみんなで食べて交流を深めています。
※現在はコロナ禍のため事務所での会食を行っています。
項目を追加

タイトルを入力してください

サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。

一緒に働く仲間を募集しています

日創建設では現在、新たに入社してくれる従業員を募集しています。高所作業の多い鳶職は危険な仕事ですが、弊社は安全な施工のための教育と管理を徹底しています。また、ベテラン職人からの丁寧なサポートが受けられるため、未経験からでもスタートが可能です。
項目を追加

その他のページはこちら

事業紹介

事業紹介

日創建設とは

日創建設とは

CONTACT

お問い合わせ
ご依頼・ご相談はこちらからお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください。